海上自衛隊では平成28年11月28日(月)から、
比国(フィリピン)海軍操縦士に対するTCー90型航空機の操縦教育を開始します。
操縦教育の開始に伴い、11月21日(月)比国操縦士2名が防衛省に来訪し、
海上幕僚副長 村川海将を表敬しました。
関連するページ
護衛艦いずも・さざなみ&フィリピン海軍フリゲート 親善訓練/TC-90
TC-90型練習機 フィリピンへ出国行事 徳島航空基地 固定翼機
フィリピン海軍司令官が「てるづき」及び「徳島航空基地」を視察
初訓練飛行 厚木・館山・大村・小松島・大湊・舞鶴・徳島・下総航空基地
徳島教育航空群(徳島航空基地)フィリピン海軍操縦士との「餅つき」
フィリピン海軍操縦士の飛行訓練 at 海上自衛隊 徳島教育航空群
フィリピン海軍のパイロット2名が徳島航空基地に到着/TC-90
熊本益城町で発生した地震への災害派遣 掃海輸送ヘリコプターMCH-101他
2月12日(日)の舞鶴基地(京都府舞鶴市)の様子です。海上自衛隊
防衛省 海上自衛隊 26次派遣海賊対処行動水上部隊 25次隊から任務交代
海上自衛隊 潜水艦救難艦ちよだ命名・進水式[三井造船玉野事業所]
海上自衛隊 イギリス海軍との親善訓練(国際掃海訓練後)
ニュージーランド海軍主催国際観艦式における護衛艦たかなみの記録
オーストラリア 豪州カカドゥ16 海軍主催 共同訓練ふゆづき記録
派遣海賊対処行動水上部隊(第23次)すずなみ・まきなみ」 12月
24次海賊対処行動水上部隊23インド海軍との親善訓練
派遣海賊対処行動水上部隊(DSPE:「せとぎり」)の活動の様子
海上自衛隊 一般幹部候補生 近海練習航海(練習艦隊)の記録2
護衛艦「まつゆき」が米海軍補給艦と洋上補給 平成28年2月21日
防衛省海上自衛隊 海賊対処水上部隊(24次隊)26ゆうだち・ゆうぎり
26次派遣海賊対処行動水上部隊 護衛艦きりさめ フィリピン海軍艦艇
P-3Cが守る北方海域~海上自衛隊八戸航空基地の活動~
第58次南極地域観測協力(砕氷艦しらせ)オーストラリア入港~
護衛艦「ゆうぎり」出国行事 派遣海賊対処行動水上部隊(24次)
派遣海賊対処行動水上部隊(24次隊)30ゆうぎり帰国行事の様子
第24航空隊「松空連」による徳島阿波踊り2016の記録
海上自衛隊 幹部候補生 約300名が江田島湾を力泳【遠泳訓練】
熊本地震への災害派遣 海上自衛隊八戸航空基地の活動その5
海上自衛隊 日本・オーストラリア共同訓練【日豪共同訓練】
第25次派遣海賊対処行動航空隊のP-3C哨戒機2機ジブチに到着
本邦西方海域で実施した日米共同巡航訓練の記録 28.3.10(木)
カカドゥ16 出迎え式 P-3C 2機 鹿屋航空基地に帰国
海上防災フェスタ(新潟)でヘリ搭載の護衛艦ひゅうを一般公開!
南極観測船・砕氷艦しらせ うな子の志布志市で一般公開2016
海上自衛隊 海賊対処水上部隊(25次隊)19永年勤続者表彰式
超豪華!歌うま正月スペシャル十八番で勝負!! 新春!オールスター対抗歌合戦
7次派遣海賊対処行動支援隊26次派遣海賊対処行動航空隊ジブチ到着
熊本地震への災害派遣 海上自衛隊 ひゅうが オスプレイ 小月基地
CTF151所属海賊対処部隊 サムライソード作戦
RIMPAC2016 護衛艦「ひゅうが」で潜水医学専門家の意見交換会
豪州海軍主催多国間海上共同訓練カカドゥ16参加 ふゆづきの記録
護衛艦いずもが、在シンガポール日本国大使館Facebookにて紹介