「平成28年度日米共同統合演習(実動演習)活動記録」を公開しました。
日米共同統合演習は昭和60年度に開始され、概ね毎年、
実動演習と指揮所演習を交互に実施しております。
演習の目的
武力攻撃事態及び武力攻撃予測事態における島嶼防衛を含む自衛隊の統合運用要領及び
米軍との共同対処要領並びに重要影響事態における対応措置要領を演練し、
その能力の維持・向上を図ることを目的としています。
関連するページ
平成29年度大学生等サマーツアー応募締切迫る!
平成27年度外洋練習航海10【海上自衛隊一般幹部候補生課程(部内)】
海氷観測 海上自衛隊八戸航空基地(第2航空群)
防衛省Facebookにて「MAMOR2月号」が掲載されました
第58次南極地域観測協力(砕氷艦しらせ)の様子 南氷洋に到着
在リトアニア日本国大使館Facebookに練習艦隊寄港の記録が紹介
防衛省英文広報パンフレット「JDF 3月号」コラム『Japanese Curry』の日本語訳
派遣海賊対処行動航空隊司令が、派遣海賊対処行動水上部隊を訪問
海上自衛隊27次派遣海賊対処行動水上部隊 護衛艦てるづきの様子4
第151連合任務部隊司令部バーレーンに宮澤博行防衛大臣政務官訪問
近海練習航海(練習艦隊)大湊基地寄港時の様子 平成29年・幹部候補生
防衛省Facebookにて「MAMOR5月号」が掲載されました
基地のある街 in 大湊 海上自衛隊YouTubeチャンネル
アメリカ海軍第7艦隊哨戒偵察航空群司令官が八戸航空基地へ訪れました。
フィリピン海軍操縦士に対するtc-90型航空機の操縦教育
釧路東港において練習艦「やまゆき」艦艇広報 自衛隊帯広地方協力本部
熊本地震への災害派遣 海上自衛隊 大湊 呉 佐世保 おおすみ隊員
海上自衛隊八戸航空基地 「隊員家族あんしん協定」を締結
平成28年度自衛隊記念日観閲式[海上自衛隊第3術科学校]
オーストラリア海軍主催多国間海上共同訓練カカドゥ16ふゆづき記録
防衛省海上自衛隊 6次派遣海賊対処行動支援隊の記録5 射撃訓練
第24次派遣海賊対処行動水上部隊 活動記録[Youtube]
第58次南極地域観測協力(しらせ)防衛省・文部科学省・海上自衛隊
護衛艦「ゆうぎり」出国行事 派遣海賊対処行動水上部隊(24次)
防衛省 海上自衛隊 派遣海賊対処法 水上部隊(23次隊)
掃海管制艇まえじま 自衛艦旗返納行事 海上自衛隊呉基地
2016年幹部候補生 練習艦隊 遠洋航海18 NATO海上部隊
27次派遣海賊対処行動水上部隊 護衛艦てるづき2スリランカ海軍共同訓練
豪州海軍主催多国間海上共同訓練(カカドゥ16)ふゆづき舞鶴基地帰国
平成28年度日米共同統合演習(実動演習)KeenSword17/28FTX
米太平洋艦隊司令官 来訪 海上幕僚長主催 懇談会の様子
日星(シンガポール海軍)親善訓練 入港歓迎行事
防衛省 海上自衛隊 大湊航空基地 第25航空隊初訓練飛行
26次派遣海賊対処行動航空隊 出国行事 海上自衛隊鹿屋航空基地
近海練習航海(練習艦隊)沖縄寄港時の様子 平成29年・幹部候補生
海上自衛隊の補給艦とわだが八戸港に入港 八戸航空基地
遠洋航海2016実習幹部が在ドイツ日本国大使館を研修する様子
海上自衛隊 護衛艦「やまゆき」→練習艦「やまゆき」呉初度入港
派遣海賊対処行動水上部隊(25次隊)護衛艦いなづま 無事故着艦回数が7777回を達成
第1輸送隊の輸送艦おおすみ 多国間共同訓練コモド2018に参加
2016 海上自衛隊 練習艦隊 遠洋航海20 トルコ海軍親善訓練
派遣海賊対処行動支援隊・航空隊の業務の一部を紹介[統合幕僚監部]