第57次南極地域観測協力行動 「しらせ氷海を行く」 を公開しました。どうぞご覧ください。
第57次南極地域観測協力行動における砕氷艦「しらせ」の活躍をまとめました。
平成27年11月16日(月)に東京晴海から出国し、
平成28年4月14日(木)に横須賀港に帰国した151日間(南極圏99日)、
総航程約20,000マイルの記録をご覧ください。 (約17分)
関連するページ
初訓練飛行 厚木・館山・大村・小松島・大湊・舞鶴・徳島・下総航空基地
海上自衛隊リ ムパック(RIMPAC)2016 事前訓練2
防衛省 海上自衛隊 一般幹部候補生 遠洋練習航海2016出国
パシフィック・パートナーシップ2016 ベトナム寄港中しもきた
練習艦隊ドイツ(ロストック)の寄港(ドイツ日本国大使館facebook)
掃海管制艇ゆげしま 函館基地から呉基地 転籍 海上自衛隊掃海艇
海上自衛隊 女性(哨戒 )ヘリコプター航空士初の第1配置員
海上自衛隊輸送艦「くにさき」で体験入隊(帯広地方協力本部)
派遣海賊対処行動水上部隊(25次隊)護衛艦「いなづま」出港行事
第58次南極観測隊の協力(南極観測船しらせ)の様子 オーロラetc
日星(シンガポール海軍)親善訓練 入港歓迎行事
第6次派遣海賊対処行動支援隊・第24次派遣海賊対処行動航空隊 ジブチ到着
海上自衛隊 練習機 TC-90の画像
海上自衛隊 RIMPAC2016 護衛艦ちょうかい/ひゅうが雄姿
海自 24次ソマリア・ジプチ 海賊対処活動 水上部隊レポート16
防衛省 海上自衛隊 海賊対処行動水上部隊(25次隊)いなづま7
平成27年度 第1回護衛隊群米国派遣訓練(グアム方面)護衛艦いせ
アメリカ海軍第7艦隊司令官 八戸航空基地に来訪
八戸航空基地「東日本大震災の記憶と震災から学ぶこと」講演
那覇航空基地 「基地のある街 in 那覇」の収録 公開は10月上旬
RIMPAC2016 護衛艦「ひゅうが」で潜水医学専門家の意見交換会
防衛省Facebookにて「MAMOR2月号」が掲載されました
日米共同巡航訓練 米空母と巡航さみだれ/さざなみ
海上自衛隊八戸航空基地は八戸市と「隊員家族あんしん協定」を締結
第151連合任務部隊(CTF151)司令官の伊藤海将補 CTF465司令官表敬
海上自衛隊呉音楽隊 第46回定期演奏会
23次派遣海賊対処行動航空部隊出国行事 海上自衛隊鹿屋航空基地
海上自衛隊(海自)東京音楽隊第54回定期演奏会:三宅3曹
海上自衛隊 海賊対処法 水上部隊(25次隊)12 医療支援要請
海上自衛隊 派遣海賊対処行動水上部隊(23次隊)
護衛艦いずも・さざなみ&アメリカ・オーストラリア海軍 共同巡航訓練
海上自衛隊 海賊対処水上部隊(25次隊)19永年勤続者表彰式
海上自衛隊P-1哨戒機 インド海軍P-8I・フリゲート等と共同訓練
防衛省 海上自衛隊 24次派遣海賊対処行動航空隊12最終報
稲田朋美 防衛大臣 海上自衛隊 横須賀基地視察いずも・こくりゅう
LCAC(エルキャック)ビーチング訓練
海上自衛隊 護衛艦いせ WPNS2016シップライダー・プログラム 2
派遣海賊対処行動航空隊・派遣海賊対処行動支援隊
エアーメモリアルinかのや 体験搭乗締切直前!地上イベント紹介
海上自衛隊 英海軍フリゲート サザーランドとの日英共同訓練を実施
海自HP更新(海上自衛隊広報CM・動画)
豪州海軍主催多国間海上共同訓練(カカドゥ16)P-3C鹿屋航空基地