八戸基地【海氷観測】&1万トンドライドッグに入渠(にゅうきょ)する護衛艦 2016年2月5日 航空集団 護衛隊群 2月3日(水)、第2航空群(青森県八戸市)が行った海氷観測の記録と 2月5日(金)、1万トンドライドッグ(青森県むつ市)に入渠(にゅうきょ)する 護衛艦「ちくま」の様子をお届けします。 28.2.3 オホーツク海を南下する海氷 28.2.3 オホーツク海を南下する海氷 28.2.3 オホーツク海を南下する海氷 28.2.5 1万トンドライドッグで排水を待つ護衛艦「ちくま」 28.2.5 1万トンドライドッグに入渠した護衛艦「ちくま」 28.2.5 1万トンドライドッグに入渠した護衛艦「ちくま」 関連するページ海上自衛隊 イギリス海軍との親善訓練(国際掃海訓練後)2016年度 防衛省海自 幹部候補生 遠洋航海(練習艦隊)8洋上YOKOSUKA, Japan Japanese Minister of Defense, Tomomi Inada, visits the U.S. Navy’sオーストラリア海軍主催多国間海上共同訓練カカドゥ16ふゆづき記録田浦地区防災関係機関連携訓練熊本県益城町で発生した地震への災害派遣 防衛省海上自衛隊護衛艦くらま 自衛艦旗返納行事 退役日3月22日 海上自衛隊第2航空群司令 真殿海将補 離任[八戸航空基地 facebook]海上自衛隊 派遣海賊対処法 24次航空隊/6次支援隊の記録8海上自衛隊幹部学校 APNIC海軍作戦計画作成プログラム基地のある街 in 小月航空基地 /小月基地で働く自衛官海上幕僚長 武居智久海将が仏国勲章叙勲式(レジオン・ド・ヌール勲章オフィシエ)を受章豪州海軍主催多国間海上共同訓練カカドゥ16参加 ふゆづきの記録防衛省海上自衛隊 海賊対処水上部隊(24次隊)26ゆうだち・ゆうぎり海上自衛隊 潜水艦救難艦ちよだ命名・進水式[三井造船玉野事業所]米太平洋艦隊司令官 来訪 海上幕僚長主催 懇談会の様子海上自衛隊大湊音楽隊第39回定期演奏会リハーサルむつ市FaceBook海上自衛隊 海賊対処法 水上部隊(25次隊)13 医療支援要請2派遣海賊対処行動水上部隊(25次隊)護衛艦いなづま 無事故着艦回数が7777回を達成CTF151司令官 福田海将補は、オマーンにて英艦艇視察海上幕僚長はオーストラリア海軍本部長からの公式招待に応じ同国を訪問海上自衛隊 インド海軍との親善訓練 護衛艦「ひゅうが」写真那覇航空基地 「基地のある街 in 那覇」の収録 公開は10月上旬護衛艦いずも、護衛艦さざなみ 最新情報(フィリピン寄港時)画像第58次南極地域観測協力(しらせ)の様子 越冬隊員による見送り・海洋観測支援海上自衛隊の輸送艦おおすみ フィリピンのマニラに入港平成28年度米国派遣訓練(RIMPAC2016)レセプション・訓練風景7次派遣海賊対処行動支援隊26次派遣海賊対処行動航空隊ジブチ到着ブルネイ海軍と海上自衛隊との親善訓練 (ブルネイ王国)防衛省 海上自衛隊 ソマリア 海賊対処 水上部隊(24次隊) 記録9海上自衛隊(海自)潜水艦あさひ命名・進水式/三菱重工業長崎造船所防衛省 海上自衛隊 伝統の継承海上自衛隊 海賊対処法 水上部隊(25次隊)12 医療支援要請自衛隊記念日 [海上自衛隊facebook]より近海練習航海(練習艦隊)大湊基地寄港時の様子 平成29年・幹部候補生海上自衛隊 護衛艦「やまゆき」→練習艦「やまゆき」呉初度入港熊本地震への災害派遣 海上自衛隊機動施設隊・呉地方隊医官潜水艦「じんりゅう」自衛艦旗授与式 (東京音楽隊 三宅3曹歌唱)2016 GC1(護衛艦カレーNo.1)グランプリ at佐世保市海上自衛隊 24次派遣海賊対処行動航空隊11 那覇航空基地に帰国護衛艦ふゆづきの寄港 在東ティモール日本国大使館Facebook海上自衛隊 一般幹部候補生 近海練習航海(練習艦隊)の記録4 「海上自衛隊 日米豪共同海外巡航訓練(ベンガル湾)」 「平成27年度 第1回護衛隊群米国派遣訓練(グアム方面)」