第23次海賊対処派遣行動航空隊 警戒監視飛行12000時間 2016年6月29日 派遣海賊対処行動航空隊 第23次派遣海賊対処行動航空隊「警戒監視飛行12000時間達成」の記録をお届けします。 警戒監視飛行を終えて、エプロンに進入するP-3C(撮影:原士長) 「警戒監視飛行12000時間達成」を祝うために出迎える隊員(撮影:原士長) 警戒監視飛行する飛行隊 榎屋2曹(撮影:飛行隊) 警戒監視飛行する飛行隊 白山2尉(撮影:飛行隊) 警戒監視飛行で艦艇の識別を行う飛行隊 相澤3曹 (撮影:飛行隊) 関連するページ海上自衛隊 海賊対処任務 飛行回数1600回記念EU海上部隊スペイン空軍P-3Mと海賊対処行動共同訓練(航空隊)23次派遣海賊対処行動航空部隊出国行事 海上自衛隊鹿屋航空基地海自RIMPAC2016護衛艦ちょうかい・ひゅうがのミサイル射撃2月12日(日)の舞鶴基地(京都府舞鶴市)の様子です。海上自衛隊海上自衛隊 派遣海賊対処行動水上部隊(23次隊)派遣海賊対処行動航空隊・派遣海賊対処行動支援隊米海軍との共同訓練(戦術技量・連携強化)海上自衛隊&航空自衛隊6次派遣海賊対処行動支援隊/25次派遣海賊対処行動航空隊レポート5海上自衛隊2016年幹部候補生 練習艦隊 遠洋航海15リトアニア海上自衛隊呉地方総監部と関西電力、中国電力、四国電力、合同訓練EU海上部隊との共同訓練【派遣海賊対処行動水上部隊(23次)】オーストラリア 豪州カカドゥ16 海軍主催 共同訓練ふゆづき記録熊本地震への災害派遣 海上自衛隊八戸航空基地の活動その3海上幕僚長 武居智久海将が仏国勲章叙勲式(レジオン・ド・ヌール勲章オフィシエ)を受章派遣海賊対処行動水上部隊(23次隊)の記録【海賊対処法】2016年幹部候補生 練習艦隊 遠洋航海19コロッセオ、トレビの泉海上自衛隊 派遣海賊対処行動水上部隊(26次隊) 昇任伝達掃海管制艇まえじま 自衛艦旗返納行事 海上自衛隊呉基地サマーフェスタ江田島2016 海上自衛隊第1術科学校平成27年度外洋練習航海9【海上自衛隊一般幹部候補生課程(部内)】第26次派遣海賊対処行動水上部隊(護衛艦きりさめ)帰国行事防衛省 海上自衛隊 伝統の継承今年度初めて海氷を視認 八戸航空基地第2航空群所属P-3C哨戒機平成27年度海上自衛隊 機雷戦訓練(伊勢湾)MH-53E遠洋航海2016実習幹部が在ドイツ日本国大使館を研修する様子海上自衛隊 リムパック RIMPAC2016 人道支援・災害救援24次海賊対処行動水上部隊24 ゆうだち・ゆうぎりとインド海軍第58次南極地域観測協力(しらせ)の様子、CH-101空輸、整備の様子4月26日は、「海上自衛隊の日」徳島航空基地(徳島教育航空群)かもめ連2016による大和阿波踊り海上自衛隊 海賊対処行動水上部隊(25次隊)13すずつき&いなづま派遣海賊対処行動航空隊(21次)・派遣海賊対処行動支援隊(4次) 帰国申告海上自衛隊 救難ヘリコプターUH-60Jの災害派遣(急患輸送)7次派遣海賊対処行動支援隊26次派遣海賊対処行動航空隊ジブチ到着派遣海賊対処行動水上部隊(24次隊) 護衛艦「ゆうだち」・「ゆうぎり」隊員の記録4海上自衛隊24次海賊対処行動水上部隊レポート21護衛艦ゆうぎり平成28年度米国派遣訓練(RIMPAC2016)レセプション・訓練風景派遣海賊対処行動水上部隊(23次隊) 平成28年2月23日平成27年度外洋練習航海【海上自衛隊一般幹部候補生課程(部内)】派遣海賊対処行動水上部隊(26・27次)護衛艦てるづき・きりさめ海上自衛隊 ソマリア ジプチ派遣海賊対処行動水上部隊(24次隊)10 タグ:派遣海賊対処行動航空部隊(23次) 「平成28年度米国派遣訓練(RIMPAC2016)海上自衛隊八戸航空基地」 「防衛省海上自衛隊 派遣海賊対処行動航空隊(22次)の隊員の様子5」