第23次海賊対処派遣行動航空隊 警戒監視飛行12000時間 2016年6月29日 派遣海賊対処行動航空隊 第23次派遣海賊対処行動航空隊「警戒監視飛行12000時間達成」の記録をお届けします。 警戒監視飛行を終えて、エプロンに進入するP-3C(撮影:原士長) 「警戒監視飛行12000時間達成」を祝うために出迎える隊員(撮影:原士長) 警戒監視飛行する飛行隊 榎屋2曹(撮影:飛行隊) 警戒監視飛行する飛行隊 白山2尉(撮影:飛行隊) 警戒監視飛行で艦艇の識別を行う飛行隊 相澤3曹 (撮影:飛行隊) 関連するページ海上自衛隊 海賊対処任務 飛行回数1600回記念EU海上部隊スペイン空軍P-3Mと海賊対処行動共同訓練(航空隊)23次派遣海賊対処行動航空部隊出国行事 海上自衛隊鹿屋航空基地防衛省Facebookにて「MAMOR8月号」が掲載されました防衛省シンポジウム開催のお知らせ(平成28年2月29日)平成28年度 防衛省海自幹部候補生 遠洋練習航海13洋上訓練海上自衛隊 練習機 TC-90の画像第58次南極地域観測協力(しらせ)の様子、海洋観測、氷上調査26次派遣海賊対処行動航空隊 出国行事 海上自衛隊鹿屋航空基地海上自衛隊 平成28年度 幹部候補生学校 帆走訓練・しらせ熊本地震への災害派遣 海上自衛隊八戸航空基地の活動その2近海練習航海(練習艦隊)沖縄寄港時の様子 平成29年・幹部候補生派遣海賊対処行動航空隊(21次隊)ベトナムのダナンに寄港ソマリア・ジブチ海賊対処水上部隊(24次隊)レポート28熊本地震への災害派遣 海上自衛隊 大湊 呉 佐世保 おおすみ隊員アメリカ海軍第7艦隊司令官 八戸航空基地に来訪本邦西方海域で実施した日米共同巡航訓練の記録 28.3.10(木)豪州海軍主催多国間海上共同訓練(カカドゥ16)P-3C鹿屋航空基地手旗信号イロハ読み方連続(作成)海上自衛隊第1術科学校砕氷艦しらせ:第58次南極地域観測協力 初めて見る氷山26次派遣海賊対処行動水上部隊 護衛艦きりさめ アラブ首長国連邦海軍と訓練日米加共同訓練に参加のためカナダ空軍が八戸航空基地に来訪防衛省Facebookにて「MAMOR5月号」が掲載されました韓国海軍P3-CK 厚木基地を親善訪問【海上自衛隊】24次派遣海賊対処行動航空隊・6次派遣海賊対処行動支援隊の記録3護衛艦ふゆづきの寄港 在東ティモールに親善訪問の様子エアーメモリアルinかのや 体験搭乗締切1週間前!地上イベント紹介派遣海賊対処行動水上部隊(23次隊)の記録【FaceBook】練習艦隊ドイツ(ロストック)の寄港(ドイツ日本国大使館facebook)海上自衛隊 海賊対処行動水上部隊(25次隊)13すずつき&いなづま八戸航空基地の基地見学などについて(総合的な学習の時間)海上自衛隊 派遣海賊対処行動水上部隊(23次隊)平成28年度米国派遣訓練(RIMPACリムパック2016)動画海上自衛隊舞鶴音楽隊 第50回定期演奏会護衛艦いずも護衛艦さざなみの様子・最新 カナダ海軍艦艇など八戸コミュニティFM出演 海上自衛隊第2航空群司令部 首席幕僚伊藤1佐海上自衛隊八戸航空基地 「隊員家族あんしん協定」を締結防衛省にて行われた海上幕僚長 離着任式の様子第22次派遣海賊対処行動航空隊(八戸航空基地)護衛艦 ふゆづき豪州海軍主催多国間海上共同訓練(カカドゥ16)参加「平成27年度自衛隊音楽まつり」英語版の動画派遣海賊対処行動水上部隊(23次隊) 平成28年2月23日 タグ:派遣海賊対処行動航空部隊(23次) 「平成28年度米国派遣訓練(RIMPAC2016)海上自衛隊八戸航空基地」 「防衛省海上自衛隊 派遣海賊対処行動航空隊(22次)の隊員の様子5」