護衛艦「ひゅうが」体験航海の記録 2016年1月17日 広報 京都地方協力本部のHPにて、 1月15日(金)に行なわれた護衛艦「ひゅうが」体験航海(インターンシップ) の様子が掲載されましたので紹介します。 艦長自ら出迎えていただきました。 艦長と一緒に記念撮影もさせていただきました。 もやい結びを丁寧に教えていただきました。 隊員さんたちによるミニコンサート、拍手喝采でした。 一般大学から自衛官になった経験などいろいろな話をしていただきました。 舞鶴の素晴らしい景色と護衛艦「ひゅうが」のマッチング! 大型のエレベーター、一度に何人乗れるかな? 格納庫内はとても広く、クレーン車も置いてありました。 関連するページイージス艦「あたご」の体験航海 京都地方協力本部東京地方協力本部の自衛官採用セミナー 4月12日(火)23日(土)海上自衛隊輸送艦「くにさき」で体験入隊(帯広地方協力本部)第211教育航空隊のTH-135練習機 15号機目領収による教育体制確立海上自衛隊 一般幹部候補生 近海練習航海(練習艦隊)の記録3平成28年度日米共同統合演習(実動演習)の様子(護衛艦ひゅうが)派遣海賊対処行動水上部隊(23次隊)の記録 海上自衛隊(2月)海上自衛隊 護衛艦いせ WPNS2016シップライダー・プログラム 1海上自衛隊2016年幹部候補生 練習艦隊 遠洋航海16ベルギー海上自衛隊 米海兵隊MV-22(オスプレイ) いずも発着艦訓練6次派遣海賊対処行動支援隊/25次派遣海賊対処行動航空隊レポート5第58次南極地域観測協力(しらせ)の様子、海洋観測、氷上調査越年準備(余市防備隊・舞鶴・佐世保)護衛艦ひゅうが 補給艦ましゅう平成28年度米国派遣訓練(リムパック2016)海自八戸航空基地2ハワイ到着西太平洋海軍シンポジウム2016(WPNS2016) 護衛艦いせ熊本県益城町で発生した地震への災害派遣 防衛省海上自衛隊平成28年度 海上自衛隊幹部候補生 遠洋練習航海あさぎり11第58次南極地域観測協力(しらせ)防衛省・文部科学省・海上自衛隊第58次南極地域観測協力しらせマリアナ沖洋上慰霊祭の様子熊本益城町で発生した地震への災害派遣 掃海輸送ヘリコプターMCH-101他海上自衛隊(海自)潜水艦せいりゅう命名・進水式/動画YouTube不審船[工作船]対処に係る海上保安庁との共同訓練[海上自衛隊]米海軍と日米共同巡航訓練の様子 米空母「カール・ヴィンソン」平成27年度外洋練習航海9【海上自衛隊一般幹部候補生課程(部内)】カカドゥ16 出迎え式 P-3C 2機 鹿屋航空基地に帰国海上自衛隊ソマリア沖海賊対処行動水上部隊(25次隊)すずつき6派遣海賊対処行動水上部隊(23次隊) 「まきなみ」、「すずなみ」隊員の記録 引継平成27年度外洋練習航海【海上自衛隊一般幹部候補生課程(部内)】25次派遣海賊対処行動航空部隊 八戸航空基地帰国2016年度 海上自衛隊幹部候補生 遠洋航海かしま・せとゆき96次派遣海賊対処行動支援隊/25次派遣海賊対処行動航空隊レポート6平成28年度 陸・海・空・自衛隊合同コンサート海上自衛隊 練習機 T-5の画像海上自衛隊 横須賀音楽隊 第50回定期演奏会26次派遣海賊対処行動航空隊・7次派遣海賊対処行動支援隊レポート八戸航空基地の基地見学などについて(総合的な学習の時間)防衛省 陸・海・空 自衛隊合同コンサート[東京音楽隊 三宅3曹]平成27年度外洋練習航海4【海上自衛隊一般幹部候補生課程(部内)】砕氷艦「しらせ」(南極観測船)による豪観測隊員等の輸送 海上自衛隊第1術科学校の学生と小月教育航空群の航空学生の遠泳訓練 YOKOSUKA, Japan Japanese Minister of Defense, Tomomi Inada, visits the U.S. Navy’s第58次南極地域観測協力(しらせ)の様子 越冬隊員による見送り・海洋観測支援 タグ:地方協力本部(地本) 「第57次南極地域観測協力のようす(基地設営・空輸)」 「超豪華!歌うま正月スペシャル十八番で勝負!! 新春!オールスター対抗歌合戦」