「平成28年度日米共同統合演習(実動演習)活動記録」を公開しました。
日米共同統合演習は昭和60年度に開始され、概ね毎年、
実動演習と指揮所演習を交互に実施しております。
演習の目的
武力攻撃事態及び武力攻撃予測事態における島嶼防衛を含む自衛隊の統合運用要領及び
米軍との共同対処要領並びに重要影響事態における対応措置要領を演練し、
その能力の維持・向上を図ることを目的としています。
関連するページ
武居智久 海上幕僚長 古鷹山登山 海上自衛隊facebook
アメリカ合衆国国防長官カーター閣下 海上自衛隊護衛艦いずもを視察
平成29年度大学生等サマーツアー応募締切迫る!
超豪華!歌うま正月スペシャル十八番で勝負!! 新春!オールスター対抗歌合戦
平成28年度米国派遣訓練(RIMPAC2016)海上自衛隊八戸航空基地
YOKOSUKA, Japan Japanese Minister of Defense, Tomomi Inada, visits the U.S. Navy’s
6次派遣海賊対処行動支援隊/24次派遣海賊対処行動航空隊の記録4
海上自衛隊 練習機 TC-90の画像
海上自衛隊 救難ヘリコプターUH-60Jの災害派遣(急患輸送)
防衛省 自衛隊ジプチ・ソマリア 海賊対処水上部隊(25次隊)18
平成28年度米国派遣訓練(リムパック2016)海自八戸航空基地2ハワイ到着
防衛省 海上自衛隊 フランス海軍との親善訓練 護衛艦うみぎり
防衛省Facebookにて「MAMOR5月号」が掲載されました
7次派遣海賊対処行動支援隊/26次派遣海賊対処行動航空隊レポート1
派遣海賊対処行動水上部隊(23次隊) ソマリア 海賊対処法
2月12日(日)の舞鶴基地(京都府舞鶴市)の様子です。海上自衛隊
フォロワー限定米海軍横須賀基地見学ツアー[在日米海軍司令部facebook]
ニュージーランド海軍フリゲート艦テ・カハ親善訪問 晴海ふ頭
海自RIMPAC2016 ひゅうが人道支援・災害救難訓練2
海上幕僚長 武居智久海将が仏国勲章叙勲式(レジオン・ド・ヌール勲章オフィシエ)を受章
第25次派遣海賊対処行動航空隊のP-3C哨戒機2機ジブチに到着
第6次派遣海賊対処行動支援隊・第24次派遣海賊対処行動航空隊 ジブチ到着
越年準備 練習艦「しまゆき」 海上自衛隊 呉地方総監部
初訓練飛行 厚木・館山・大村・小松島・大湊・舞鶴・徳島・下総航空基地
海自 海賊対処 水上部隊(24次)12 スペイン海軍及びトルコ海軍との共同訓練
豪州オーストラリア カカドゥ16 海軍主催 共同訓練ふゆづき記録
海上自衛隊 一般幹部候補生 近海練習航海(練習艦隊)の記録2
24次派遣海賊対処行動航空隊・6次派遣海賊対処行動支援隊の記録3
豪観測隊員等のケーシ基地への移動
平成28年度 海自幹部候補生 練習艦隊 遠洋航海14フランス・イギリス
派遣海賊対処行動水上部隊(27次)護衛艦てるづきの様子ジブチ海軍との部隊間交流
徳島教育航空群(徳島航空基地)フィリピン海軍操縦士との「餅つき」
派遣海賊対処行動水上部隊(25次隊)護衛艦いなづま 無事故着艦回数が7777回を達成
海上自衛隊24次海賊対処行動水上部隊レポート21護衛艦ゆうぎり
第58次南極地域観測協力(しらせ)の様子、南極で成人、CH-101空輸
25次派遣海賊対処行動航空部隊 八戸航空基地帰国
防衛省 ソマリア沖 海賊対処水上部隊(25次隊)16すずつき
海上自衛隊「年末年始プレゼントクイズ」抽選会(2015年度)
第23次海賊対処派遣行動航空隊 警戒監視飛行12000時間
平成28年度 海上自衛隊幹部候補生 遠洋航海かしま・せとゆき10
護衛艦いずも、護衛艦さざなみ 最新情報&画像&実力
熊本地震への災害派遣 横須賀・舞鶴地方隊 護衛艦いずも