手旗信号イロハ読み方連続(作成)海上自衛隊第1術科学校 2017年3月7日 広報 訓練 2月22日(水)、第1術科学校(広島県江田島市)にて 「手旗信号イロハ読み方連続」を行いました。 これは、代々、航海術を専門に学ぶ海士航海課程の学生が連続2時間を超えて手旗を送信し、 手旗術科を身につける伝統行事です。 手旗信号イロハ読み方連続(作成)訓練の様子 (後方は幹部候補生学校庁舎(旧海軍兵学校生徒館)) 手旗信号イロハ読み方連続(作成)訓練の様子 (後方は第1術科学校学生館) 手旗信号イロハ読み方連続(作成)訓練の様子 関連するページ平成28年度米国派遣訓練(リムパック2016)海自八戸航空基地2ハワイ到着25次派遣海賊対処行動航空隊・6次派遣海賊対処行動支援隊レポート3第25次派遣海賊対処行動航空隊 八戸航空基地からジブチに向け出発平成28年度米国派遣訓練リムパック 海上自衛隊八戸航空基地3【防衛省 RIMPAC】6次派遣海賊対処行動支援隊/24次派遣海賊対処行動航空隊の記録4平成28年度 海上自衛隊幹部候補生 遠洋練習航海あさぎり11防衛省Facebookにて「MAMOR3月号」が掲載されました26次派遣海賊対処行動水上部隊 護衛艦きりさめ アラブ首長国連邦海軍と訓練海上自衛隊 パキスタン海軍艦艇との共同訓練(駆逐艦TARIQ)25次派遣海賊対処行動水上部隊2 護衛艦「すずつき」出港行事砕氷艦しらせ一般公開・呉/カレーフェスタ2016/三宅由佳莉3曹海上自衛隊 一般幹部候補生 28年度 遠洋練習航海の記録外洋練習航海 第50期一般幹部候補生課程(部内課程)の様子2平成28年度 海上自衛隊幹部候補生 遠洋航海かしま・せとゆき10ブルネイ海軍と海上自衛隊との親善訓練 (ブルネイ王国)海上自衛隊大湊音楽隊 市民とのふれあいコンサート Youtube動画海上自衛隊 米海兵隊MV-22(オスプレイ) いずも発着艦訓練第58次南極観測隊の協力(南極観測船しらせ)の様子 オーロラetc派遣海賊対処行動水上部隊(26・27次)護衛艦てるづき・きりさめ派遣海賊対処行動水上部隊(23次隊) 「まきなみ」、「すずなみ」隊員の記録 引継派遣海賊対処行動水上部隊(26次隊)燃料不足船舶からの支援要請27次派遣海賊対処行動水上部隊 護衛艦てるづき3 海上自衛隊防衛省 海上自衛隊 掃海艦ひらどの命名・進水式 横須賀基地熊本地震への災害派遣 海上自衛隊八戸航空基地の活動その2第22次派遣海賊対処行動航空隊(八戸航空基地)25次派遣海賊対処行動水上部隊 インド海軍との親善訓練及び交流練習艦隊ドイツ(ロストック)の寄港2(ドイツ日本国大使館facebook)27次派遣海賊対処行動水上部隊 護衛艦てるづき SH-60K護衛艦いずも・さざなみ&フィリピン海軍フリゲート 親善訓練/TC-90砕氷艦しらせ:第58次南極地域観測協力 初めて見る氷山大学生等スプリングツアー 海上自衛隊 横須賀教育隊(神奈川県)等海上自衛隊 リムパック rimpac 2016 電灯艦飾アメリカ海軍第7艦隊司令官 八戸航空基地に来訪海上自衛隊大湊音楽隊第39回定期演奏会リハーサルむつ市FaceBook海上自衛隊「年末年始プレゼントクイズ」抽選会(2015年度)派遣海賊対処行動航空隊・派遣海賊対処行動支援隊海上自衛隊P-1哨戒機 インド海軍P-8I・フリゲート等と共同訓練海上自衛隊 ソマリア ジプチ 海賊対処 24次水上部隊の記録1426次派遣海賊対処行動航空隊 帰国 海上自衛隊鹿屋航空基地海上自衛隊(海自)潜水艦せいりゅう命名・進水式/動画YouTube海賊対処水上部隊(24次隊)27フィリピン(マニラ)に入港熊本地震への災害派遣 海上自衛隊八戸航空基地の活動その5 「MH-53E退役・引退・除籍 海上自衛隊掃海ヘリコプター」 「海上幕僚長村川豊海将 米海軍作戦本部、米海軍兵学校等訪問時の様子」