第57次南極地域観測協力行動 「しらせ氷海を行く」 を公開しました。どうぞご覧ください。
第57次南極地域観測協力行動における砕氷艦「しらせ」の活躍をまとめました。
平成27年11月16日(月)に東京晴海から出国し、
平成28年4月14日(木)に横須賀港に帰国した151日間(南極圏99日)、
総航程約20,000マイルの記録をご覧ください。 (約17分)
関連するページ
海上自衛隊護衛艦 初の女性艦長 大谷三穂2佐(護衛艦やまぎり)
防衛省Facebookにて「MAMOR3月号」が掲載されました
27次派遣海賊対処行動水上部隊 護衛艦てるづき3 海上自衛隊
フォロワー限定米海軍横須賀基地見学ツアー[在日米海軍司令部facebook]
護衛艦「まつゆき」が米海軍補給艦と洋上補給 平成28年2月21日
派遣海賊対処行動水上部隊(23次隊)の記録 海上自衛隊(2月)
平成28年度第1回米国派遣訓練 潜水艦「たかしお」出国
防衛省 自衛隊 派遣海賊対処法 24次航空隊/6次支援隊の記録7
海上幕僚長はオーストラリア海軍本部長からの公式招待に応じ同国を訪問
海上自衛隊 一般幹部候補生 近海練習航海(練習艦隊)の記録5
海上自衛隊の護衛艦「いずも」八戸港初入港入港から出港までの写真
海上自衛隊 救難ヘリコプターUH-60Jの災害派遣(急患輸送)
第58次南極地域観測協力 南極観測船・砕氷艦しらせ帰国行事
海上自衛隊 護衛艦いせ WPNS2016シップライダー・プログラム 2
フィリピン海軍操縦士に対するtc-90型航空機の操縦教育
動画 YouTube 熊本地震 海上自衛隊の対応3 オスプレイ他
海上自衛隊 八戸航空基地見学ツアー 受付時間を変更
平成27年度外洋練習航海5【海上自衛隊一般幹部候補生課程(部内)】
平成28年度自衛隊記念日観閲式[海上自衛隊第3術科学校]
掃海管制艇まえじま 自衛艦旗返納行事 海上自衛隊呉基地
熊本地震への災害派遣 海上自衛隊八戸航空基地の活動その2
海上自衛隊の補給艦とわだが八戸港に入港 八戸航空基地
八戸工業大学第一高等学校の創立60周年式典に招待(八戸航空基地第2航空群司令)
派遣海賊対処行動水上部隊(24次隊) 護衛艦「ゆうだち」・「ゆうぎり」隊員の記録
熊本益城町地震への災害派遣(岩国航空基地MV22オスプレイ等)
派遣海賊対処行動水上部隊(23次隊) ソマリア 海賊対処法
平成28年度米国派遣訓練(RIMPAC2016)レセプション・訓練風景
海上自衛隊 海賊対処任務 飛行回数1600回記念
第25次派遣海賊対処行動航空隊 八戸航空基地からジブチに向け出発
防衛省 陸上・海上・航空自衛隊稚内分屯基地開庁62周年記念行事
海上自衛隊 ソマリア ジプチ派遣海賊対処行動水上部隊(24次隊)10
26次派遣海賊対処行動航空隊 出国行事 海上自衛隊鹿屋航空基地
海上自衛隊(海自)潜水艦せいりゅう命名・進水式/動画YouTube
熊本地震への災害派遣 海上自衛隊 大湊 呉 佐世保 おおすみ隊員
愚直たれコンテスト 呉地方総監部・呉地方総監 池太郎海将
護衛艦くらま 自衛艦旗返納行事 退役日3月22日 海上自衛隊
海上自衛隊 館山航空基地 第21航空群 漁船乗員の洋上における救難
ニュージーランド海軍フリゲート艦テ・カハ親善訪問 晴海ふ頭
防衛省英文広報パンフレット「JDF 3月号」コラム『Japanese Curry』の日本語訳
派遣海賊対処行動水上部隊(24次隊)29艦載機部隊帰国(24空)
パシフィック・パートナーシップ2016への参加【海上自衛隊】
防衛省 海賊対処法 水上部隊(25次隊)12 オランダ海軍